「令和4年3月福島県沖地震災害義援金」の募集について
2022年4月1日
日本赤十字社では、令和4年3月16日に福島県沖で発生した最大震度6強の地震により被災された方々を支援するため、下記のとおり義援金を受け付けております。
なお、皆さま方からお寄せいただきました義援金は、被災県(宮城県・福島県)が設置する義援金配分委員会へ全額をお届けします。
皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
1.義援金名称
令和4年3月福島県沖地震災害義援金
2.受付期間
2022年3月30日(水)~2022年6月31日(木)
3.救援金受付方法
(1)募金箱
下記場所に設置します。
・野木町役場 本館
・野木町公民館
・野木町老人福祉センター「ホープ館」
(2)日本赤十字社本社受付口座
ゆうちょ銀行・郵便局での受付
口座記号番号【00130-7-421184】
口座加入者名【日赤令和4年3月福島県沖地震災害義援金】
※受領証発行をご希望の場合は、通信欄に「受領証希望」とも記載してください。
都市銀行での受付
①三井住友銀行 すずらん支店 普通 2787579
②三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通 2105577
③みずほ銀行 クヌギ支店 普通 0620545
※ 口座名義はいずれも「日本赤十字社」。
※ ご利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合がございます。
※受領証の発行をご希望の場合、直接、日本赤十字社パートナーシップ推進部(電話:03-3437-7081)に以下の内容をご連絡ください。
❶住所❷氏名[受領証の宛名]❸電話番号❹寄付日❺寄付額❻振込金融機関及び支店名
(3)日本赤十字社栃木県支部受付口座
①足利銀行 県庁内支店 普通預金 17559 名義:日本赤十字社栃木県支部(ニホンセキジュウジシャトチギケンシブ)
②栃木銀行 本店 普通預金 1403453 名義:日本赤十字社栃木県支部(ニホンセキジュウジシャトチギケンシブ)
※足利銀行は、硬貨整理手数料が発生しますので、ご注意ください。
※足利銀行、栃木銀行の各店舗の窓口にあります緑色枠の当支部作成の振込通知書をご利用いただければ、振込手数料が無料になります。
※用紙の備考欄に救援金名称を記入してください。受領証の発行を希望する場合は、備考欄に「受領証希望」と記載願います。
なお、皆さま方からお寄せいただきました義援金は、被災県(宮城県・福島県)が設置する義援金配分委員会へ全額をお届けします。
皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
1.義援金名称
令和4年3月福島県沖地震災害義援金
2.受付期間
2022年3月30日(水)~2022年6月31日(木)
3.救援金受付方法
(1)募金箱
下記場所に設置します。
・野木町役場 本館
・野木町公民館
・野木町老人福祉センター「ホープ館」
(2)日本赤十字社本社受付口座
ゆうちょ銀行・郵便局での受付
口座記号番号【00130-7-421184】
口座加入者名【日赤令和4年3月福島県沖地震災害義援金】
※受領証発行をご希望の場合は、通信欄に「受領証希望」とも記載してください。
都市銀行での受付
①三井住友銀行 すずらん支店 普通 2787579
②三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通 2105577
③みずほ銀行 クヌギ支店 普通 0620545
※ 口座名義はいずれも「日本赤十字社」。
※ ご利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合がございます。
※受領証の発行をご希望の場合、直接、日本赤十字社パートナーシップ推進部(電話:03-3437-7081)に以下の内容をご連絡ください。
❶住所❷氏名[受領証の宛名]❸電話番号❹寄付日❺寄付額❻振込金融機関及び支店名
(3)日本赤十字社栃木県支部受付口座
①足利銀行 県庁内支店 普通預金 17559 名義:日本赤十字社栃木県支部(ニホンセキジュウジシャトチギケンシブ)
②栃木銀行 本店 普通預金 1403453 名義:日本赤十字社栃木県支部(ニホンセキジュウジシャトチギケンシブ)
※足利銀行は、硬貨整理手数料が発生しますので、ご注意ください。
※足利銀行、栃木銀行の各店舗の窓口にあります緑色枠の当支部作成の振込通知書をご利用いただければ、振込手数料が無料になります。
※用紙の備考欄に救援金名称を記入してください。受領証の発行を希望する場合は、備考欄に「受領証希望」と記載願います。