- ホーム>
- 相談・支援 >
- 日常生活自立支援事業
相談・支援
日常生活自立支援事業(愛称:「あすてらすのぎ」)
高齢の方や障がいのある方の権利と財産を守り、地域で安心して自立した生活を送れるよう、暮らし、福祉などに関するさまざまな相談に対応し、支援を行うものです。
こんなことでお困りの方
- 日常的な金銭管理に不安がある
- 財産管理について不安がある
- 福祉サービスなどの手続きが分からない
サービスの種類・内容
書類等預かりサービス
通帳、年金証書、保険証書、銀行印など大切な書類等の保管
金銭管理サービス
預貯金の出し入れ、公共料金・家賃の支払いなど
生活支援サービス
保健・医療・福祉サービスの手続きや支払いの援助など
あすてらす・のぎのしくみと手続きの流れ
利用料金
援助内容 | 料金 | |
契約前 | ・専門員・生活支援員による、相談・訪問調査・契約による支援計画の作成 | 無料 |
契約後 | ・生活支援員による、福祉サービスの利用援助金銭管理サービス・その他の必要な援助 | 1回概ね1時間 1,000円 |
・貸金庫を使用した書類等の預かりサービス | 月額 500円 |